標準抵抗器Aは5桁半デジタルマルチメータの抵抗測定値の
確認用(点検、校正)と
電流測定用の分流器として使用出来ます。
6桁半デジタルマルチメータの抵抗測定値
確認用(点検のみ)としても使用出来ます。
100Ωの1.2.3倍から10倍・・・〜100MΩまでの合計19個の標準抵抗値
100Ω〜10kΩまで4端子出力、20kΩ〜100MΩは2端子出力となります。
5桁半デジタルマルチメータ用の標準抵抗器A(ケース、内部抵抗器と接続、端子付き)
抵抗値 | 抵抗確度 | 分流確度 | 温度係数/℃ | 経年変化 | 最大電流 |
100Ω | ±0.005% | ±0.01% | ±3ppm | ±0.002% | 10mA |
200Ω | |||||
300Ω | |||||
1KΩ | 3mA | ||||
2KΩ | |||||
3KΩ | |||||
10KΩ | 1mA | ||||
20KΩ | |||||
30KΩ | |||||
100KΩ | 0.3mA | ||||
200KΩ | ±0.008% | ±0.02% | ±0.004% | 0.1mA | |
300KΩ | |||||
1MΩ | ±0.01% | ±0.05% | ±5ppm | ±0.005% | 30uA |
2MΩ | |||||
3MΩ | |||||
10MΩ | ±0.04% | 使用不可 | ±50ppm | ±0.020% | 10uA |
20MΩ | ±0.05% | ±0.025% | 5uA | ||
30MΩ | ±0.06% | ±0.030% | 3uA | ||
100MΩ | ±0.2% | ±100ppm | ±0.1% | 1uA |
注「抵抗確度」とは測定電力0.01W以下(最大電流以下)の場合の抵抗値発生確度です。
「分流確度」とは最大電流以下の電流分流時の確度です。
電流測定確度は分流精度と電圧測定確度(マルチメータなど)の合計となります。
最大電流の3倍以下を瞬間でも流した場合、最大電流以下で上記の各確度は2倍となります。
最大電流の5倍以下を数分間流した場合でも内部抵抗器の定格電力以下であるため焼損
などはありませんが、抵抗値が変化してしまう場合がありますので再度校正が必要になります。
「温度係数」は表示値以下です。(例、+15ppmは+15ppm/℃以下です)
*内部使用メイン抵抗器(下記以外にも金属被膜抵抗器などがあります) @@型:金属箔
100Ω〜100kΩ MB型(75℃以下時定格電力1W) Y温度特性(±2.5ppm/℃)
200kΩ、300kΩ FLC型(75℃以下時定格電力0.25W) Y温度特性(±2.5ppm/℃)
1MΩ〜3MΩ TLA型(75℃以下時定格電力0.25W) X温度特性(±5ppm/℃)
10MΩ〜30MΩ 金属被膜抵抗器(定格電力0.25W×5) 温度特性(±50ppm/℃)
100MΩ 金属被膜抵抗器(定格電力0.5W×2) 温度特性(±100ppm/℃)
お問い合わせ、見積、ご意見、ご要望、ご質問はこちらまでお願いします。
試 験 設 備 トップページ 電気計測超精密研究所のご案内