アドバンテスト R6581 8桁半 デジタル・マルチメータ

アドバンテスト R6581 8桁半 デジタル・マルチメータ   1995年10月製造品(Ver.A02)

自己テストでACエラー323が出ます。内部リチウム電池は交換済みです。
自己テストでACエラー322が出る場合もあるようです。(不定期)

こちらで内部リチウム電池は交換と製造年から20年経過しているため製造
メーカ(現ADC社)では修理・校正は基本的に受け付けてもらえません。

電源投入時の自己テストではエラーは出ません。

周波数(周期)測定で問題があり、周波数測定出来ない場合があります。
交流電圧の高さと設定交流電圧レンジの組み合わせによって周波数が
測定出来る場合と出来ない場合があります。基本的には各交流電圧レンジ
の最大表示値の1/2以下では周波数測定出来ない場合が多いようです。
交流電圧・周波数同時測定時は周波数が測定出来ない場合、測定動作が
交流電圧のみ測定時より、かなり遅くなります。
周波数測定確度は基準1kHz入力時1.00002kHzです。(参考値)

上記以外にも不都合があると思われます。

DC/ACV、DC/ACI、Ω、Hz 各種演算機能 最大表示119 999 999
高速測定 50000回/秒(4桁半)  ACV/Iと周波数測定結果のデュアル表示

仕様 (INT CALより24時間で±1℃以内、RESET後、NPLC100を使用)

直流電圧測定 5レンジ(100mV、1000mV、10V、100V、1000V) 10nV〜1100V 
          24時間相対確度 2.5 ppm+10 ppm(100mVレンジ)
          24時間相対確度 1.5 ppm+ 1 ppm(1000mVレンジ)
          24時間相対確度 0.5 ppm+0.1ppm(10Vレンジ)
          24時間相対確度 2.5 ppm+ 1 ppm(100Vレンジ)
          24時間相対確度 2.5 ppm+0.1ppm(1000Vレンジ・注2)

          1年間相対確度  7 ppm+10 ppm(100mVレンジ)
          1年間相対確度  6 ppm+ 1 ppm(1000mVレンジ)
          1年間相対確度  5 ppm+0.2ppm(10Vレンジ)
          1年間相対確度  7 ppm+ 1 ppm(100Vレンジ)
          1年間相対確度  7 ppm+0.2ppm(1000Vレンジ・注2)
 (注2:100V以上の場合、7ppm×(Vin/1000) を加算)

直流電流測定 8レンジ(100nA、1000nA、10uA、100uA、1000uA、10mA、100mA、1000mA)
          0.1pA〜1.2A
          24時間相対確度 0.0010%+0.04  %(100nAレンジ)
          24時間相対確度 0.0010%+0.004 %(1000nAレンジ)
          24時間相対確度 0.0005%+0.0010%(10uA、100uA、1000uAレンジ)
          24時間相対確度 0.0010%+0.0010%(10mAレンジ)
          24時間相対確度 0.0020%+0.0010%(100mAレンジ)
          24時間相対確度 0.0100%+0.0010%(1000mAレンジ)

          1年間相対確度 0.0025%+0.04  %(100nAレンジ)
          1年間相対確度 0.0020%+0.0040%(1000nAレンジ)
          1年間相対確度 0.0020%+0.0020%(10uA、100uA、1000uA、10mAレンジ)
          1年間相対確度 0.0030%+0.0020%(100mAレンジ)
          1年間相対確度 0.0110%+0.0020%(1000mAレンジ)

         
直流抵抗測定 9レンジ(10Ω、100Ω、1kΩ、10kΩ、100kΩ、1MΩ、10MΩ、100MΩ、1000MΩ)
          1uΩ〜1200MΩ(HIパワーモード時)  LOパワーモードもあります。
          24時間相対確度  5ppm+10ppm(10Ωレンジ)
          24時間相対確度  5ppm+2ppm(100Ωレンジ)
          24時間相対確度  3ppm+2ppm(1kΩレンジ)
          24時間相対確度  2ppm+0.2ppm(10kΩ、100kΩレンジ)
          24時間相対確度 10ppm+1ppm(1MΩレンジ)
          24時間相対確度 50ppm+5ppm(10MΩレンジ)

          1年間相対確度 14ppm+20ppm(10Ωレンジ)
          1年間相対確度 12ppm+5ppm(100Ωレンジ)
          1年間相対確度 10ppm+5ppm(1kΩレンジ)
          1年間相対確度  8ppm+0.5ppm(10kΩ、100kΩレンジ)
          1年間相対確度 14ppm+1ppm(1MΩレンジ)
          1年間相対確度 50ppm+5ppm(10MΩレンジ)
          1年間相対確度 0.05%+10ppm(100MΩレンジ)
          1年間相対確度 0.5 %+10ppm(1GΩレンジ)

交流電圧測定 6レンジ(10mV、100mV、1000mV、10V、100V、750V) 100nV〜750V 

レンジ 10〜20Hz 20〜40Hz 40〜100Hz 100〜10kHz 10k〜50kHz
10mV 0.7+0.3 0.2+0.25 0.08+0.25 0.03+0.25 0.15+0.25
100mV 0.7+0.02 0.2+0.02 0.08+0.02 0.02+0.02 0.15+0.04
1000mV 0.7+0.02 0.2+0.02 0.08+0.015 0.02+0.015 0.15+0.04
10V 0.7+0.02 0.2+0.01 0.075+0.015 0.015+0.015 0.15+0.04
100V 0.7+0.02 0.2+0.02 0.075+0.015 0.015+0.015 0.15+0.04
750V 0.7+0.03 0.2+0.02 0.08+0.02 0.05+0.02 0.15+0.04

          1年間絶対確度0.25%+0.08%(100mV〜100Vレンジ) 50kHz〜100kHz
          1年間絶対確度0.5%+0.5%(100mV〜100Vレンジ) 100kHz〜250kHz
          1年間絶対確度1.5%+0.6%(100mV〜100Vレンジ) 250kHz〜500kHz
          1年間絶対確度2.5%+1.0%(1000mV、10Vレンジ) 500kHz〜1MHz
*10Hz〜2MHz帯域  True RMS測定
          
交流電流測定 5レンジ(100uA、1000uA、10mA、100mA、1000mA) 100pA〜1.2A
          1年間絶対確度0.7 %+0.02%(全レンジ) 10Hz〜20Hz
          1年間絶対確度0.2 %+0.02%(全レンジ) 20Hz〜45Hz
          1年間絶対確度0.08%+0.02%(全レンジ) 45Hz〜100Hz
          1年間絶対確度0.03%+0.02%(1000mA以外のレンジ) 100Hz〜5kHz
          1年間絶対確度0.1 %+0.02%(1000mAレンジ) 100Hz〜5kHz
          10Hz〜5kHz帯域  True RMS測定

周波数・周期測定 1Hz〜10MHz(電圧測定時)、1Hz〜10kHz(電流測定時)
           1年間確度 ±0.01%(100Hz〜10MHz)
                   ±0.02%(10Hz〜100Hz)
                   ±0.05%(1Hz〜10Hz)

外形寸法 約424(幅)、88(高)、450(奥行)mm   約9kg

予熱時間 4時間(規定の確度に入るまでの時間)

電源 AC100V(48〜66Hz)

確度は24時間相対確度は23℃±1℃以内、1年間相対確度は23℃±5℃以内
±(読みのppm+レンジのppm)または、±(読みの%+レンジの%)です。

2015年6月 電気計測超精密研究所による標準校正済
 *(参考値)基準値の校正値(最適調整後)
  電気計測超精密研究所の基準値DC+10V(絶対確度±2ppm)
  指示値DC+10.00000V(±0.2ppm程度短時間変動)

  電気計測超精密研究所の基準値4端子測定 10kΩ(絶対確度±3ppm)
  指示値4端子測定 09.99999kΩ(±1ppm程度短時間変動)


直流電圧10Vレンジ絶対直線性試験  誤差は+10Vを基準として10Vレンジに対しての±ppm
試験条件  内部温度変動±0.5℃  NPLC100×5回の平均値  8桁半表示指定
        基準器の絶対直線性確度0.05ppm+0.05ppm

直流電圧  + (V) 誤差    − (V) 誤差
0.01 00.0100000 ±0.00   00.0100000 ±0.00
0.1 00.1000003 +0.03   00.0999990 −0.10
00.9999998 −0.02   00.9999989 −0.11
02.0000000 ±0.00   01.9999987 −0.13
03.0000004 +0.04   02.9999989 −0.11
04.0000011 +0.11   03.9999990 −0.10
05.0000010 +0.10   04.9999993 −0.07
06.0000013 +0.13   05.9999996 −0.04
07.0000001 +0.01   06.9999991 −0.09
08.0000004 +0.04   07.9999990 −0.10
08.9999995 −0.05   09.0000004 +0.04
10 10.0000000 基準値   10.0000024 +0.24
11 10.9999993 −0.07   11.0000025 +0.25
11.9999 11.9998945 −0.55   11.9999033 +0.33

@24時間相対確度0.5ppm+0.1ppmですので、おおよそ仕様の範囲内となっているようです。


直流電圧測定 リセットからNPLC100、8桁半表示指定設定にて

入力値
レンジ
100mV 100.0000 100.0000
1000mV 1000.0001 1000.0003
10V 10.000000 10.000003
100V 099.9996 099.9996
1000V 0999.995 0999.995



交流電圧測定 横軸Hz リセットからNPLC100設定にて

入力値
レンジ
10 20 40 100 1k 10k 50k 100k 500k 1M
10mV       9.988            
100mV 99.8 99.9 100.00 100.02 100.02 100.04 100.1 100.0 99.6 97.4
1000mV 998 999 999.9 1000.0 1000.1 1000.1 1000 999 992 975
7V/10V 6.98 6.99 6.997 6.999 6.999 6.999 7.001 7.00 6.97 6.81
100V       99.98            
700V       700.01            



直流/交流電流測定 リセットからNPLC100設定にて

入力値
レンジ
直流 100Hz
100nA 100.01  
1000nA 1000.01  
10uA 10.0000  
100uA 100.000 099.98
1000uA 1000.00 1000.1
10mA 10.0000 10.001
100mA 099.999 100.00
1000mA 0999.96 1000.0



抵抗 リセットからNPLC100設定にて

入力値
レンジ
4WΩ
ノーマル
  入力値
レンジ
2WΩ
ノーマル
10Ω 09.99996   1000kΩ 0999.997
100Ω 099.9996   10MΩ 09.9996
1000Ω 0999.999   100MΩ 099.96
10kΩ 09.99999   1000MΩ 0996
100kΩ 099.9999      

@自己テスト、エラー品ですので正常動作品ではありません。
 周波数(通常確度以内で測定可能ですが測定出来ない場合があります)機能を除く、校正点検で他の機能は
 各機能・レンジで、それなりに誤差は多少あるようですが、各誤差は大幅に仕様の範囲外のは無いようです。


↑↓表示部で表示の明るさに違いがありますが読みとり可能です。









↑前面の入力端子拡大画像です。入力端子の一部が欠損していますが使用可能です。↓上記の拡大画像です。



↑本体後部脚2つのゴム部分にネバリのあるところがあります。(黒い汚れが少しつきます)


↑↓後部オプション装着部にフタがありませんのでべとつきにくいテープで応急処置しています。



後ろの入力部の拡大画像です。入力端子の一部が欠損していますが使用可能です。









  

  

  

 1996年アドバンテスト社カタログより

お問い合わせ、見積、ご意見、ご要望、ご質問はこちらまでお願いします。

試 験 設 備  トップページ  
電気計測超精密研究所のご案内