フルーク 742A 直流標準抵抗器 10kΩ

標準抵抗値 半年間安定度 年間安定度 最大変動 安定度 最大電圧
1Ω ±5ppm ±8ppm ±3ppm ±1ppm 0.5V
10Ω ±5ppm ±8ppm ±3ppm ±1ppm 1V
100Ω ±4ppm ±6ppm ±3ppm ±1ppm 2V
1kΩ ±4ppm ±6ppm ±2ppm ±1ppm 10V
10kΩ ±2.5ppm ±4ppm ±1.5ppm ±1ppm 10V
100kΩ ±4ppm ±6ppm ±2ppm ±2ppm 100V
1MΩ ±6ppm ±8ppm ±2ppm ±3ppm 100V

*最大変動は18℃〜28℃の範囲内です。
*安定度は22℃〜24℃の範囲内です。

 日本電気計器検定所(JEMIC)による毎年1回の定期校正データが3年以上あるため
 長期経年変化(ドリフト)を計算することによって、校正日現在の出力値がわかります。
 校正精度が一桁良くなったので下記のようにな実測校正精度程度まで可能です。
 2008年〜2012年742Aの経年変化 約+1.2ppm/年

20年 日本電気計器検定所(JEMIC)による 10KΩ 校正精度 ±0.3ppm
21年 日本電気計器検定所(JEMIC)による 10KΩ 校正精度 ±0.6ppm
22年 日本電気計器検定所(JEMIC)による 10KΩ 校正精度 ±0.6ppm

23年 日本電気計器検定所(JEMIC)による 10KΩ 校正精度 ±0.6ppm
24年 日本電気計器検定所(JEMIC)による 10KΩ 校正精度 ±0.6ppm
25年 日本電気計器検定所(JEMIC)による 10KΩ 校正精度 ±0.6ppm


お問い合わせ、見積、ご意見、ご要望、ご質問はこちらまでお願いします。

試 験 設 備  トップページ  
電気計測超精密研究所のご案内  照合用標準器