SOLARTRON 7081 PRECISION VOLTMETER

8桁半 デジタルマルチメータ (最大表示140000000)DCV、ACV、Ω、TrueΩ測定
 レシオ、フィルター、スケール、演算、リミット、時間機能
 @電流、周波数測定機能はありません。

直流電圧測定 5レンジ(0.1V、1V、10V、100V、1000V)  10nV〜1000V
         24時間相対確度 0.00020%+0.00008%(0.1Vレンジ)
         24時間相対確度 0.00010%+0.00004%(1V、100Vレンジ)
         24時間相対確度 0.00005%+0.00003%(10Vレンジ)
         24時間相対確度 0.00020%+0.00003%(1000Vレンジ)

          1年間相対確度 0.0009%+0.00008%(0.1Vレンジ)
          1年間相対確度 0.0007%+0.00004%(1Vレンジ)
          1年間相対確度 0.0006%+0.00003%(10Vレンジ)
          1年間相対確度 0.0008%+0.00004%(100Vレンジ)
          1年間相対確度 0.0009%+0.00003%(1000Vレンジ)

直流抵抗測定 (0.1kΩ、1kΩ、10kΩ、100kΩ、1000kΩ、10MΩ、1000MΩ)
          7レンジ 0.01mΩ〜1400MΩ以上
         24時間相対確度 0.00020%+0.00008%(0.1kΩレンジ)
         24時間相対確度 0.00015%+0.00004%(1kΩ〜100kΩレンジ)
         24時間相対確度 0.00020%+0.00003%(1000kΩレンジ)
         24時間相対確度 0.00080%+0.00005%(10MΩレンジ)
         24時間相対確度 0.0001%/MΩ (1000MΩレンジ)

          1年間相対確度 0.0010%+0.00010%(0.1kΩレンジ)
          1年間相対確度 0.0009%+0.00005%(1kΩ、10kΩレンジ)
          1年間相対確度 0.0012%+0.00005%(100kΩ、1000kΩレンジ)
          1年間相対確度 0.0030%+0.00005%(10MΩレンジ)
          1年間相対確度 0.001%/MΩ (1000MΩレンジ、〜100GΩ以上)
 @0.1kΩ、1kΩ、10kΩ、100kΩ、1000kΩ 4端子測定   10MΩ 2端子測定


交流電圧測定 5レンジ(0.1V、1V、10V、100V、1000Vpk)  1uV〜1000Vpk
  10Hz〜 40Hz 2年間相対確度 0.06%+0.006%(0.1V、1Vレンジ)
  40Hz〜10kHz 2年間相対確度 0.015%+0.005%(0.1V、1Vレンジ)
 10kHz〜30kHz 2年間相対確度 0.02%+0.02%(0.1V、1Vレンジ)
 30kHz〜100kHz 2年間相対確度 0.03%+0.04%(0.1V、1Vレンジ)
 100kHz〜1MHz 2年間相対確度 1%+1%(0.1V、1Vレンジ)
 40Hz〜10kHz 2年間相対確度 0.022%+0.005%(10Vレンジ)
 40Hz〜10kHz 2年間相対確度 0.027%+0.005%(100Vレンジ)
 40Hz〜10kHz 2年間相対確度 0.045%+0.007%(1000Vpkレンジ)
 注:レンジの2%以上の入力にて適用  
6桁半表示で1380000を超えるとオーバー表示

*上記の各相対確度は測定速度8桁半表示(8X9)にて、±(読みの%+レンジの%)
 24時間相対確度は±1℃、1年間相対確度±3℃、2年間相対確度±5℃の温度範囲
 24時間電源ON後、直流電圧/直流抵抗測定はNULL使用にて
 測定速度7桁半(7X9)で最終桁±2追加誤差、6桁半(6X9)以下は最終桁±1追加誤差

測定速度 8桁半(8X9) 51.2s/回    7桁半(7X9) 3.2s/回  
       6桁半(6X9)  0.4s/回    5桁半(5X9) 0.1s/回
 注:交流電圧測定のみ、各設定より表示桁数が一桁減り、最大6桁半表示まで。

外形寸法 約432(幅)、88(高)、419奥行)mm   約8.25kg

電源 AC100V〜240V切替可能(48〜52、57〜63、384〜416Hz、自動選択)

実際に使用しての感想。測定速度の実用範囲は7桁半(7X9)以下ですが直流電圧測定1Vレンジ
以上、直流抵抗測定1kΩ〜100kΩレンジでの短時間安定度は7桁半(7X9)で±0.00006%
以下の仕様となっており、実測値でも標準値の±0.00005%をほぼ確認できております。
直流電圧測定0.1Vレンジ、直流抵抗測定0.1kΩ、1000kΩレンジでも同様に±0.0001%
以下の仕様となっており、実測値でも標準値の±0.0001%をほぼ確認できております。
7桁半(7X9)で直流電圧測定10Vレンジ、±10Vでの+と−誤差は±0.00001%以内を確認
済みで仕様の直線性±0.00002%以下も問題なさそうです。
HP 3458A 8桁半マルチメータとの比較ですが直流電圧測定1000Vレンジ、直流抵抗測定
100kΩレンジ以外のレンジはSOLARTRON 7081のほうが仕様上は確度が高いです。
しかし、実際に見た感じでは7桁半(7X9) 3.2s/回とNPLC100 2s/回、測定時間での
比較では
HP 3458Aのほうが安定しています。(ただし、DC0.1V、0.1kΩ、MΩレンジを除く)
SOLARTRON 7081の8桁半(8X9)を使用しても7桁半(7X9)時よりあまり良くならない感じです。
6桁半(6X9) 0.4s/回との比較も上記と同様に
HP 3458Aのほうが安定しています。
SOLARTRON 70816桁半(6X9)表示では安定度の良い機能・レンジで最終桁±2程度です。
SOLARTRON 7081のHISTボタン一つで前の測定値を確認できるのは使いやすく良いです。
SOLARTRON 7081の高抵抗測定確度は非常に良く、100・0 E+3 MΩなどと100GΩ以上も
表示されるようです。TrueΩ測定機能があり、1000kΩレンジ以下で電流を流した時と流さない時の
電圧をそれぞれ測定して正しい抵抗値を計算表示します。残念ながら、10Ωレンジはありません
ので10Ω以下の低抵抗はあまり良い確度で測定が出来ません。
下記の抵抗測定校正試験で、TrueΩ測定機能は0.1kΩレンジのみとしています。これは測定
電流1mAで実際には0.1Vレンジで測定・演算しているためです。他のレンジは実測1V以上での
抵抗測定となりますのでNULL実施していればゼロ点の移動は短時間では問題ない程度となります。
通常Ω測定機能とTrueΩ測定機能では電流ON,OFFとコンデンサ成分の充電電流の関係上
数ppm(=0.000数%)程度、通常Ω測定機能よりTrueΩ測定機能のほうが抵抗測定値が減少
する場合があります。
電気計測超精密研究所では0.1kΩレンジはTrueΩ測定機能
その他レンジは通常Ω測定機能を推奨いたします。
0.1kΩレンジ、TrueΩ測定機能設定時のみ、ゼロ点のNULL実施は不要な場合が多いです。
一般的な計測器は最適調整を実施したほうが使いやすいですがSOLARTRON 7081は現状の
ままとなっております。レンジ誤差、ゼロ誤差はわかっているため、スケール機能で補正すれば
正しい測定が可能です。(各レンジごとにスケール値の設定が必要)
交流電圧の直線性、周波数特性は
8桁半マルチメータとしてそれなりに優れております。

前回メーカ校正年 2003年
2017年10月校正確認済  24時間以上電源ON  22℃前後にて


直流電圧 基準値に対しての安定度試験 8桁半(8X9)測定回数10回程度 

レンジ
(V)
ゼロ
基準値確度
7081
安定度
  レンジ100%
基準値確度
7081
安定度
7081
実測値
0.1 ±50nV ±80nV   ±0.00010% ±0.00010% 0.1000040
±0.1uV ±0.3uV   ±0.00003% ±0.00003% 1.000048
10 ±0.2uV ±2uV   ±0.00001% ±0.00002% 10.00050
100 ±1uV ±20uV   ±0.00003% ±0.00003% 100.0040
1000 ±10uV ±200uV   ±0.00010% ±0.00010% 1000.036


抵抗 基準値に対しての安定度試験 8桁半(8X9)測定回数10回程度
 0.1kレンジのみTrueΩ測定、他レンジはΩ測定

レンジ
(Ω)
ゼロ
基準値確度
7081
安定度
  レンジ100%
基準値確度
7081
安定度
7081
実測値
0.1k ±10uΩ ±100uΩ   ±0.00010% ±0.00010% 0.0999979
1k ±10uΩ ±300uΩ   ±0.00005% ±0.00005% 0.999983
10k ±100uΩ ±2mΩ   ±0.00005% ±0.00005% 9.99987
100k ±1mΩ ±30mΩ   ±0.00005% ±0.00005% 99.9994
1000k ±10mΩ ±300mΩ   ±0.00010% ±0.00010% 1.000000
10M ±100mΩ ±5Ω   ±0.00050% ±0.00100% 10.00050


交流電圧 基準値に対しての
直線性試験 5桁半表示 (6X9)設定 
 
1Vレンジ  1kHz  固定にて  基準値入力電圧確度 ±0.01%〜

入力電圧(V) 7081指示値     入力電圧(V) 7081指示値
0.0350 0.0350     0.5000 0.4999
0.1000 0.0999     0.7000 0.6998
0.1200 0.1199     1.0000 0.9998
0.2000 0.1999     1.2000 1.1998
0.3000 0.2999     1.3600 1.3599


交流電圧 基準値に対しての
周波数試験 5桁半表示 (6X9)設定 
 
1Vレンジ  1.0000V  固定にて  FILT使用

入力周波数
(Hz)
7081指示値     入力周波数
(Hz)
7081指示値
10 0.9997     5k 0.9999
40 1.0000     10k 0.9999
100 0.9999     30k 1.0001
200 1.0000     50k 1.0002
500 0.9999     70k 1.0002
1k 0.9999     100k 1.0002
2k 0.9999     1M 0.99

@交流電圧 各レンジ、2年間相対確度の1/2程度の誤差


右上は専用入力ケーブル先端部です。(ケーブル長約1m、DC/ACV、4/2端子抵抗測定用)


最大表示14・000,000,0となっていますが、実際には14・200,000,0程度まで表示するようです。


標準抵抗器111.1139kΩ測定時 8X9(8桁半表示) 参考表示値


中央部に、シリアル番号は明記されています。


←HIST HIST→ キーで前の測定値の確認が可能です。


比較的きれいですがシール貼付などが多数あります。


5X9(5桁半表示)では測定速度0.1s/回ですが、8X9(8桁半表示)は51.2s/回となります


セルフテストはパス表示が出ます。通常はリセット(initialise
イニシャライズ
)からTRACKで直流電圧測定を
6桁半表示(6X9)で開始です。


リモートアクセス設定時に上記表示が出ます。通常時は表示しません。

お問い合わせ、見積、ご意見、ご要望、ご質問はこちらまでお願いします。

試 験 設 備  トップページ  電気計測超精密研究所のご案内  照合用標準器

3458A、R6581、7081について